このページをシェアする

イベントレポート:「セネガル・エネルギー分野のビジネス機会」をオンラインで開催

イベントレポート:「セネガル・エネルギー分野のビジネス機会」をオンラインで開催

UNIDO東京事務所は2023921日、「セネガル・エネルギー分野のビジネス機会」をテーマにしたオンラインセミナーを開催しました。UNIDO東京事務所の在セネガルアドバイザーであるアイサトゥ・ンジャイ氏が司会を務め、エネルギー分野に関わるセネガルの政府機関や民間企業からパネリストが登壇し、95人が参加しました。

 

開会挨拶で、在セネガル日本国大使館特命全権大使の伊澤修大使がセネガルの安定した政治や、加速する経済成長について述べ、同国におけるエネルギー分野の可能性を紹介しました。また、駐日セネガル共和国大使館特命全権大使のジャン・アントワーヌ・ジュフ大使は、「エネルギー分野はセネガルの開発計画の優先事項であり、日本とのパートナーシップで電力へのユニバーサル・アクセスと産業化を実現させることができるだろう」と述べました。

セネガル投資庁のアダマ・ゲイ氏は、近年のビジネス環境改善や経済特区におけるビジネス機会について説明した後、20237月にセネガルで大規模に開催された「第一回セネガル投資フォーラム」の結果を報告しました。

続いて、石油エネルギー省戦略規制局長のウミ・ジュップ氏が、整備が進むエネルギーセクターの法制度を紹介。同省石油局長のパパ・サンバ・バ氏は石油・天然ガス開発の現状とプラン、日本と連携したプロジェクトについて紹介し、「まだ日本企業が参加できる様々なプロジェクトがあり、ビジネス機会がある」とアピールしました。

国営廃棄物管理会社(SONAGED)のファデル・ファール氏は、 セネガルにおける廃棄物の現状や廃棄物発電プロジェクト・戦略を紹介し、「官民パートナーシップで取り組みたい」と述べました。再生可能エネルギーを推進するビジネス協議会(COPERES)のアブドゥライ・バ氏も、再生可能エネルギーの開発普及に向けた活動を紹介し、「ぜひ日本企業とも協力してきたい」と述べました。

また、UNIDOプログラムマネージャーである永森 一暢氏が、UNIDOがアフリカで実施する二国間クレジット制度(JCM)に関する支援について紹介し、「セネガルでのエネルギービジネスを立ち上げる際に役立ててほしい」と呼びかけました。

会場からは太陽光プロジェクトに関する質問などがあり、最後に、UNIDO東京事務所の足立文緒所長の閉会挨拶でセミナーを締めくくりました。

セミナー概要

日 付: 2023年9月21日(木)
時 間: 18時 - 19時30分(日本時間)/時-10時30分(セネガル時間)
形 式: オンライン(Zoom ウェビナー)
主 催: UNIDO東京事務所
言 語: フランス語・日本語(同時通訳)
参加費: 無料

 

プログラム

司会: UNIDO東京事務所 在セネガル・アドバイザー Ms. Aissatou Ndiaye

18:00   開会挨拶               
               – 在セネガル日本国大使館 特命全権大使 伊澤 修 大使
               – 駐日セネガル共和国大使館 特命全権大使 H.E. Mr. Jean Antoine Diouf

18:10  2023年7月開催「セネガル投資フォーラム」におけるエネルギー分野の結果報告[PDF]             
     セネガル投資促進庁(APIX-S.A.
     Director of Marketing, Ms. Adama Ndiaye Gueye

     石油エネルギー省によるセクター紹介
      -「エネルギー分野の現状と世界的枠組み:改革と機会」[PDF]
      Director of Strategy and Regulation, Ms. Oumy Khairy DIAO DIOP
      -「石油分野での日本との協力:進展と機会」[PDF]
      Director of Hydrocarbons, Mr. Papa Samba BA

      廃棄物発電の国家戦略[PDF]
      国営廃棄物管理会社(SONAGED)
      Mr. Fadel Fall, Director of Development and Circular Economy

      再生可能エネルギーのビジネス機会[PDF]
      COPERES SENEGAL (Business Council of Renewable Energies of Senegal)
      Vice President, Mr. Abdoulaye BA

      UNIDO-JCM紹介[PDF]
      UNIDO プログラムマネージャー 永森 一暢

                質疑応答

19:25   閉会挨拶
               UNIDO東京事務所 所長 足立 文緒

 

お問い合わせ先

UNIDO東京事務所 今津、堀口
Emai: EventTokyo@unido.org